【板金修理で完全に元の状態に戻します。!】

▼ 修理前

草加市よりホンダ・ライフの板金修理のご依頼です。
長年ご贔屓にしてくださっているお客様で今回もご来店頂き有難く思います。

【修理内容】
フロントバンパー・・・・鈑金修理

▼ フロントバンパーを結構大きくこすりつけてしまったようです。傷跡が目立ちますね。‼ (≧σ≦)しょっく!!
でもバンパーだけで済んでよかったと思います。

▼ キズ部分をサンドペーパーで研磨してその後に、パテを盛り付けました。
粗目の厚盛出来る板金パテを盛り付け、赤外線ヒーターなどで十分な加熱乾燥を行いその後にパテを削って整形します。
通常パテの盛り付け研磨を数回繰り返して元の形に整形します。

※ 塗装中の写真はありませんが、塗装工程を説明しますね。

▼ 車を専用の塗装ブースに移動して塗装中のホコリの付着などを防ぎます。

塗装工程はまずサフェーサを塗布することから始まります。
その前に、パテ周辺や塗装面の塗膜を細かいサンドペーパーでキズをつける「足付け」を行います。
これをやらないと後から、バリバリ塗膜がはがれる不具合が生じます。

その後に、塗装面の脂分・ワックス分を専用の溶剤を使って綺麗に落としていく「脱脂」を行います。
脱脂をする事で塗装のハジキを防ぎます。

それから下地処理のサフェーサを塗布します。
サフェーサには板金仕上げに使うパテが塗料を吸い込まないようにしっかりシールし、塗装面を滑らかにすることに大きく貢献します。
さらにサフェーサには防水・防錆の効果もあります。

—いよいよ塗装を始めます—

◆ まず、車体と同一色を決めるために、熟練した塗装職人により塗料の調色を行います。
色が合うまで何度でも原色の配合を微調整しながら決めていきます。

◆塗装を行う前に塗料がかかってはマズイ部分を専用のビニールシートなどでマスキングを行います。

◆ カラーベースの塗装の後に必ず、透明なクリアの塗装をします。クリアのベースと硬化剤を混ぜて塗装します。
乾燥後、化学変化を起こして、固い塗膜になり、硬化後はシンナーなどの溶剤で溶けなくなります。

◆ 塗装が完了したら赤外線ヒータなどで強制乾燥をした後に、数種類のパフとコンパウンドを使い分け、ポリッシャーを使用して塗装面を磨いて仕上げ塗装工程の完了となります。

▼ バンパーのキズもすっかり消えて綺麗に仕上がりました。

洗車と車内清掃を済ませ、きれいにして納車します。

綺麗に仕上がったお車を見て仕上がりにも、お値段にもとても満足そうに喜んで頂けました。v( ̄ー ̄)v

この度はご入庫いただき誠にありがとうございました!(^人^)感謝♪

当社は、お客様の立場に立った修理の方法をご提案いたします。
お客様のご要望を遠慮なくお聞かせ下さい。お待ちしています!

■ 修理事例の一覧はコチラ!

■ お客様の修理の感想はコチラ!

■ お問合せはコチラ!

※お見積りは無料!無料代車あります!